趣味は映画鑑賞です^^
今日は映画観て昼寝して映画見て、なかんじでしたw
ボーンアイデンティティも悔しいので借りてきちゃいました^^;;;
シリーズものはやっぱ全部見なきゃね^^
☆エイリアンVSプレデター
エイリアン強すぎw映画のエイリアンのエイリアンとは別種なのかな?
見た目はどう見ても同じだし口からもう1個口が出てくるのも同じなんですが動きめっちゃ早いし・・
しかし相変わらずあの血、危険過ぎだなw硫酸?w
同名のゲームがSFCにあるんですが
あれはエイリアンが地球にやってきてどうしようねなくなったから
プレデターたちと同盟を結んで助けに来てもらうゲームでした^^
ファイナルファイトとかミュータントタートルズみたいなゲームかな
エイリアンとプレデターの戦いは必見です^^
ただ、それが始まるまで時間かけ過ぎなのが痛い・・
肝心の戦闘シーンがほとんどないんだもん・・・
まぁ作品の垣根越えはたまらん、ということで^^
☆ファイナルファンタジー・スアドベントチルドレン
超おもすれー(^ω^;)
前のファイナルファンタジーの映画はゼノサーガのパクリみたいな設定で
しかもクソツマラナス(´・ω・`)でしたがこれはやばい
何度でも見れるよ^^
音楽が卑怯wアレンジだなんてもう美味しすぎ^^;;;
みんな超強いしかっこいい!!!
レノとルード出番大杉だぞ、と
ティファがリノアみたいでかわいくてよかった^^
ティファの乳首がなぜかおっきしてたのが気になって夜も眠れません><
☆リーグオブレジェンド
これまた作品の垣根を越えた映画
ネモ船長と、ジキルとハイド、トムソーヤーしか知らないw
原作なんて海底二万マイルしか読んだことないし^^;;;
原作小説は、くらのすけ映画社さんから飛んでいけます
ネモ船長はナディアなんかにも出てきますね^^
宇宙人(しかもウルトラマン?w)ですけどw
結構酷評されてますけど私は十分面白いと思いましたよ
好きな人は好き、てかんじですね
B級映画が好きで英雄とか登場人物に惹かれる人はぜひオヌヌメです
しかしフと思ったんですがなんでこういう19世紀あたりの話を描いた伝奇小説はこうも教授や博士、科学者ばかり大活躍なんだw
怪しげな実験の果てに、とか、遺跡を巡って考古学者が、とか
人間、道徳に反したことしてると怪物になっちゃうよ、みたいな教えがキリスト教にあるんですかね
ドラキュラはヴァン・ヘルシング教授(同名の映画が最近出ましたがw)
ネモ船長だって科学者だし、ジキル博士、透明人間も博士、インディジョーンズも博士ですね^^
まぁ恐らく激動の時代の中、こういった人達は本当に神格化され得るものだったのでしょう
この時代一番すごかったのは発明家や科学者たちで様々な便利なものをどんどん発明、研究していて本当に尊敬され、羨望の眼差しを一身に受けてきたのでしょうね
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- ファイナルデスティネーションを観た(2013.02.11)
- LOOPERが呆れるほどつまらなかった件(2013.01.12)
- そらが…落ちる。。(2013.01.08)
- 暗黒騎士と言えば…(2012.07.23)
- フェイスハガーにチェストバスター入れるとか云々(2010.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この前8年ぶりに映画館に行った
投稿: m9 | 2005年12月 5日 (月) 01:00
>>m9
Ζガンダムですか^^
投稿: こまち | 2005年12月 5日 (月) 01:23
違うお
ちっちゃい映画館に彼女と^^;
投稿: m9 | 2005年12月 5日 (月) 01:51
最後に映画館で見た映画…ホワイトアウトだorz
投稿: 戦場のオナニスト・アドバンス | 2005年12月 5日 (月) 02:17
>>m9
・・・ラブホでやれ!!!!!!!111111111111111
>>戦場のオナニスト・アドバンス
邦画しか見ない友人は絶賛してましたwwwwwwwwwww
・・・一番の見せ場が007の冒頭にも及ばない駄作><
投稿: こまち | 2005年12月 5日 (月) 02:28