来るべき飽きに対して私は・・・
最近自分の中で声優のウエイトが大きくなってきてる気がする
イベントもっと出たいなぁ、とか
同人誌他グッズやエロゲを買っても(いつ来るかは分からないけど)
いつかは処分するんだろうなぁとかぼんやり思う
同人誌って割と持ってることに意義があるものじゃないですか
自己満足というか、あまり読み返す機会がない、というか
それっていつか飽きた時、間違いなくいらないものになりますよね
でもアニメのDVDは衝動的に買ったものじゃなければいつまでも楽しんでいけると思うんです
一時的にお熱な同人誌とは違う、というか
ハガレンとARIAは後世に残したいアニメですし
だから今度はDVD中心に買うようにしようかなぁ、と思ったり
あくまで本当にほしいものだけ、ですが
ドクロちゃんのように衝動で買うと酷い目に合うので><
でもそれでもやっぱり今は
門井亜矢先生とべっかんこう先生、こつえー先生の同人誌はほしいなぁと思う
いっそ夏コミとか出なければやめれるんじゃね?
こういうのってやめる、やめない、じゃなくて自然に飽きていくものだとは思うけどね^^;
だから脱ヲタ!とかそういうのって違うと思うんですよ
正確にはヲタ離れ、とかが合ってるんじゃないかな、かな
段々と飽きていって疎遠になっていって・・・まさにヲタ離れ
でもまぁいつかは決断の時ってのも来るじゃないですか
リーマンになって引越しするとき、とか
んなことまずねーよwwwとは思うけど彼女できたとき、とか
とりあえず就職は地元には戻りたくないですね
(こっちは飽きるどころか今アツい)声優のイベントとかは飽きるまでは出たいので^^
| 固定リンク
「マンガ・アニメ」カテゴリの記事
- 2014年春からのアニメ新番組(2014.04.14)
- ハートキャッチ星矢Ω(2013.04.19)
- 2013年春からのアニメ新番組(2013.04.16)
- ポケットの中の戦争(2013.03.14)
- 悲しみに閉ざされて泣くだけの君じゃない(2013.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リーマンになって引っ越しても
彼女が出来ても全く収まりません
むしろ財力でry
投稿: m9 | 2006年5月25日 (木) 01:08
声優のイベントは楽しいですね。
ライブも盛り上がれていいと思いますよ。チケットは高いですが。
僕は、水樹奈々ちゃん!!
投稿: さる | 2006年5月25日 (木) 01:32
同人は読み返すってか使(ry
投稿: 4年オナニストですが就浪してもオルタネイティブ | 2006年5月25日 (木) 02:13
就職はこっちで決めたけど、いまはひたすら転勤が怖いです。
どこに飛ばされてもコミケは行けるからいいけど、
アニメが見れなくなるのとアキバに行けなくなるのは嫌だ。
投稿: 香味 | 2006年5月25日 (木) 08:20
>>m9
m9のようにはなるまい、と心に硬く誓うこまちさんであった
>>さる
あまり高いチケットは買う気が起きないけど
好きな声優が出るなら多少しても買おうという気は起きてきました
>>4年オナニストですが就浪してもオルタネイティブ
でもさ、作家買いしてね私は使えないものもあるし
最近ではむしろ非18禁の作品も多く買う傾向にあったから^^;
>>香味
あまり大きな会社行くとそれが怖いんですよねぇ・・・
土台、大手なんか入れねーだろwwwwとは思うんですけど^^;
投稿: こまち | 2006年5月25日 (木) 08:30
同人誌を読み返すことがないのは絵で買ってるからだよチミ
内容で買ってる俺は読み返しまくりだぜ?
とりあえず脱オタ乙
投稿: 島 | 2006年5月25日 (木) 13:14
(今回の文章はトテモ読み易かったですが、何か心境の変化でも有ったのかな?かな?)
同人誌でしたか。
今でもセラムンとか描いてられる方っていますよね。
一般商業では、ブームが去った物って全くリリースしない方向。
でも心底好きな人は何かしら作品を見ていたい物です。たとえオフィシャルじゃなくても。
(自分にとってはスパロボがそんな感じです。更にオフィシャルで文句ナシ)
ハガレンが終了して15年後に、即売会でハガレン新刊本を発見し、嬉しくて購入。
もう同人でしか救ってくれる物が無いんですよね。
(ジャンプ漫画の続編系も、こう言ったニーズからでは、ないでしょうか?)
投稿: えころ | 2006年5月25日 (木) 14:44
>>島
そうだね、でもそれしか買い方を知らない人なんだよ、私は。。
脱ヲタするっていう話じゃないっす
>>えころさん
ちょっwwwwwwwおまっwwwwwwwwwwwwwwwww
つまり裏を返せば普段は読みにくいよということですかwwww
別にさしたる事件とかがあったわけでもないです
えっと・・・今日はえころさんの方が言ってることよく分からないですけど(笑つまり、ジャンル買いというのもあるよ、ということでしょうか?w
上記の島のような買い方してないとどの買い方でも
飽きたら要らないものになってしまうのは明白だと思うんですよねぇ
サンクリ前までじっくり考えようかと思います
投稿: こまち | 2006年5月25日 (木) 19:52
(追記でスミマセン。更に、判りづらい文でスミマセンでした)
古い作品はもうメディア化してくれないんで、2次創作で楽しむしか方法が無いんです…。
そんなでも
「そうそう!あの時は主人公じゃなくて、相棒がトドメを刺ささないと駄目だったよね縲鰀!長年の夢が同人誌で叶ったよ。皆、そう思ってたんだ」
って時、同人誌って凄くイイナァって感じる。
こう言った物は、きっと手離さないんでは?
元になった作品を好きでい続ければ「飽き」とはまた無縁な同人誌ってのも有ると思うんですが…?
(恥ずかしい文、は禁止?)
投稿: えころ | 2006年5月25日 (木) 21:49
>>えころさん
なるほど・・・でも私は同人で補完はあまり求めてないですねw
ジャンル買いすることはないですし、あっても
このキャラのエロが見てぇwwとかいう不純な理由ですので><
(キモくてすみませんwwwww)
そこはまぁえころさんとの同人誌に求めてるものの違いだと思うのですよ
それに、今はこうして衝動に任せて集めてますけど
どうしても同人誌はいつか処分するものというのが私の中で決まっているのです^^;
投稿: こまち | 2006年5月26日 (金) 01:34