西又焼酎「花嫁道中」情報解禁
>実は…秋田県羽後町の「菅原酒店」さんから販売される焼酎のラベルに
>西又のイラストを使っていただくことになりましたヽ(*´ー`*)ノ
とのこと、ぬる8さんから前情報で聞いてたので今更感もしますが^^;
>お酒の方も両関酒造の5年ものの焼酎を使っているため、
>かなり価値が高いお酒ということです!!!
両関、秋田の有名なお酒のひとつですね、多分呑んだことはあるはず…
5年ものとかそういうのは全く知りませんがw
>酒自体が希少ということもあって、今の所は限定で1,000本しか作れないそうですが、値段は1,200円と、かなりお買い得な価格設定となっております。
これは確かに安い
でもこれって両関にポスターの絵印刷したもの貼り付ければおkなんじや^^
>実際の正式な販売は酒の供給などの関係で11月ころになるそうです。
>このお酒を花嫁道中に参加する2組のカップルさんにプレゼントするとのことでした☆
>素敵な企画ですよね縲鰀(*´ェ`*)喜んでいただけると良いなぁ☆
>ちなみにこの羽後町の行事である花嫁道中は来年1月31日に開催されるそうですよ縲鰀(*´ェ`*)
一般人だったらかなり困ると思いますけどねw
1/31とかやべぇくらい雪降ってて羽後町とか陸の孤島になってそうな悪寒
ちなみに私のオススメの秋田のお酒はこちら↓
飛良泉
http://www.hiraizumi.co.jp/
http://item.rakuten.co.jp/umazakeya/hir-01-72/
これは本当に呑みやすいです
ちなみにねむ君と私はこのお酒のおかげでアイマスライブの日すごいことになりました^^;
ちゃんぽんは程々に、ですw
天鷺(あまさぎ)ワイン
http://www.amasagiwine.co.jp/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/airs-mall/abd102.html
このワインはまじでおいしいですよw
ワインが苦手な方でも全然イケます
西又先生デザインの稲庭うどんとかきりたんぽとか出ないかな縲怩需
| 固定リンク
「羽後町」カテゴリの記事
- 趣味の世界はデフレに影響されない(2010.01.20)
- スティックポスターin羽後町を巡るたび -完全版-(2009.10.19)
- スティックポスターin羽後町を巡る旅(2009.08.27)
- うっうーうごまち(2009.06.24)
- ゆ、許さん・・絶対に許さんぞ羽後町!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!(2009.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>西又先生デザインの稲庭うどんとかきりたんぽ
自分も、もし出るとしたらどういったイラストになるのか楽しみですね^^
投稿: レナス | 2008年10月11日 (土) 10:58
>>レナスさん
さすがに羽後町との関連性が薄いので難しいでしょうねw
投稿: こまち | 2008年10月11日 (土) 17:51