駅の擬人化
鉄道擬人化アニメ、何で女性でやらなかったし
鉄分入ってる人は絶対男性の方が多いだろ…
私だったら全部の駅に巡礼に行くレベル
あ、男性のてっちゃんは勝手にこのアニメ見るけど
女性も引き入れようという作戦か?そうなのか?
私は鉄分はないんですが
駅名をぼーっと見るのは結構好きで
路線図なんか見てても割と飽きないんですよね
世間では十分鉄ヲタっていうレベル?
電車自体には乗るのも撮るのも興味ないんですけどね
全く見る気なかったんですが
大江戸線には日ごろよりお世話になっているため
これは見るしかない
中央線もあるみたいだし結構楽しみ
何で大江戸線なのかは分からんけどw
山手線とか中央線のが先だろw
駅名を冠したキャラってステルヴィアだけではなく
門井先生の天然女子高物語や
榊先生のCIRCLEさーくるなどきらら漫画にもあるし
赤坂美月ちゃんとかもいるし
名前付けるのめんどいのか割とよく見ますね
しかし駅そのものの擬人化というのは初めて見ました
ちゃんとそれぞれの駅の特徴がキャラに反映されており
それを見るだけで2828が止まらない
(やっぱ十分鉄分入ってる罠)
ガイドがかなっぺwwwwww
まだ生きてたんですかwwこんなに嬉しいことはないw
| 固定リンク
「マンガ・アニメ」カテゴリの記事
- 2014年春からのアニメ新番組(2014.04.14)
- ハートキャッチ星矢Ω(2013.04.19)
- 2013年春からのアニメ新番組(2013.04.16)
- ポケットの中の戦争(2013.03.14)
- 悲しみに閉ざされて泣くだけの君じゃない(2013.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個人的には、路線の擬人化の方が萌えるんですがね。。。
でもこれは見ずにはいられないッ!
投稿: 紅 | 2009年9月30日 (水) 19:14
>>紅
路線の擬人化ですか…
駅の方が特徴表れて面白いと思いますけどねぇ
投稿: こまち | 2009年9月30日 (水) 22:16
地方民はきっとおいてけぼりだよね
都会こわひ
投稿: 魔金 | 2009年9月30日 (水) 22:35
>>魔金
こういうの見るたびに東京来てよかったと心より思う
投稿: こまち | 2009年10月 1日 (木) 05:20